春の海                  

 

「どないでっしゃろ、もうそろそろあんさんのこと世間に触れ歩いて、よろしゅうござりますか」とメバ公。(注・メバルは春告魚と書く)  

「いや、まだちと早いやおまへんか」と春の神様。 

「でも、あんさん、もうコタツに寝ころんどる場合とちゃいまっせ」       

 

陸の世界に春をお連れ申すのは「梅」と「桜」の役。それが海では俺様だと思うからメバ公やっきになる。    

 

♪♪テ〜ントンシャン、シャシャコォ〜ロリン♪♪ 

ほかァ〜と温かい日差し(ひざし)である。ベタァ〜と()いだ鏡のような春の海。メバル凪といって、こういう日には決まってメバルが大漁である。          

 

春が来た!春が来た!  

メバ吉、メバ子、メバ助ら、一族郎党打ちそろって春だ春だとやかましい。

 

昨年四月初旬にメバルの大漁日があった。アジのサビキ仕掛けに巨大メバルが、釣れた、釣れた。推定約八十数匹。ビックリだったなぁ〜。    

まれな大釣り経験は繰り返し思い出すつど馴れがきて、やがて常のことだと思われ始める。ついで、それはあたりまえのこととなり、近々大メバルがドカッと釣れるのだ、絶対だ、となって、夢はすでに現実の世界。

では、それらをどう料理するか。まず新ワカメを沖のブイ(航路標識)から引き千切ってきて、近所の竹ヤブからタケノコを掘ってきて、釣ったメバルと一緒に煮て食うおう。いや、そんなことをしたら海上保安庁の巡視船や、竹ヤブの持ち主農家に追っかけられるぞ。煮るのがダメなら、我があばら屋の軒下にメバルを吊るしまわしてメバル日干しを作ろうか。あぁ困った。毎日毎日「日干しメバ飯」じゃ身が持たん。